case
http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?FrontPage
Wikiが出来たようなのでここはお役ごめんってことで。 この廃墟はその内アボーンします。ノシ

CELSUS
FP401
400Wの良くはないけど悪くもない電源付属でエアフローも悪くないみたいです。利便性の悪さ、板厚が薄い、 工作精度が悪くガタツキ、共振などが起こる場合もありますが価格相応ってことである程度は覚悟しましょう。

Hec
CI6AU6
電源無し買いましょう。サイドパネルは後ろの手回しネジ外して、レバーを引きながらフロントパネルの縦の線を 軸に扇状に手前に再度パネルを引きながらあけましょう。左(レバー&手回しネジ)右(ネジ)両方取り外し可。 前面吸気部分からの機内音が気になる人には気になるそうです。基本的にブサイク路線です。 剛性、工作精度ともに高品質でケース開閉の容易さ、シャドウベイが取りはずせるなど作業性にも優れています。 エアフローも問題有りませんが付属のファンは静穏には向いてないので気になる人は交換すると幸せです。

CI6A19
CI6AU6の電源、フェイス違いです。付属電源について、一般に言われている良い電源と比べるとそれなりに 落ちますがケース付属の電源としては最高の部類に入るでしょう。例によってブサイク路線です。 フロントポート、フィルターなどの前面部を扱いやすくしたつもりのようですがCI6AU6よりも更にダサくなっています。

CI6919
HECのフラグシップが此処にあるようです。

In-Win
IW-J523/370SLT
シャドウベイが三つなのは人によっては致命的です。エアフローはうまくとれるんですが、吸気、排気をどれだけ いじってもなぜかやたらと埃が溜まりやすかったです。その他では精度、付属電源もろもろ高品質で良いケース でしょう。私の感覚では静穏性は付属ファンのままでも悪くなかったような。

Owltec
OWL-602-Silent
今更感も有りますがこの手のケースを求めるなら選択肢に入るでしょう。

OWL-602DII (扉付き)
前機種のOWL-602WSと比べシャドウベイ削減(7→4)、扉を開けないと電源スイッチ押せくなった等欠点アリ。

OWL-611-Silent
拡張スロット部に厚めのカード挿すときはレバーを押すんじゃなくて、板を押さえるプラの部分をちゃんと 鉄板の角に合わせてやるといいらしいです。個体差のようですが拡張スロット部のネジレス構造は出来があまり よろしくないものがあるようです。プラスチック部分を外して普通のネジを使う事も考えておきましょう。 パッシブダクトは必要を感じないならきっちり塞いでしまえ。必要な人はフィルターをつけると埃が結構防げます。 フロントカバー外すときに3.5FDDがひっかかります。解決策は閉じる時にドライブを左方向へ加重するのが コツらしいです。または引っかかる部分を適当に削ってしまうと良いようです。

SilverStone
SST-TJ20(GLACIER)
ベイの目隠しパネルは蓋式で外面ごとにネジ止め。付属のベイ目隠しパネルは未加工なので見た感じいまいち浮く。 レール式のベイは爪部分をきっちり開ききらないとドライブ側面に爪による傷がつく。サイドパネルの天板が ついている方はネジ止めが多数あり、スライドも硬く、はずすのが困難。そしてサイドパネルは若干のビリビリ感有り。 前面搭載12cmファンは5Vで電源直結。前面部ファンの防塵フィルター無し。電源によってはファンガードと電源固定 レールが接触するため加工の必要有り(接触-静AOPEN)。エッジ加工有り。電磁波漏洩防止金具無し。 マザーベース板のクリップ式のマウントは8個。重めのシンクなどを使ってる場合はM/Bのたわみ対策が必要かも。 フラットのIDEケーブルだと取りまわしが辛い?内部底面にスマドラを置くスペースはPCI満載だと無し。 吸気は底面から一応行う気持ちはあるものの著しく弱いみたいです。なのでエアフローはあまり良くないでしょう。

SuperFlower
SF561
豊富なベイ数と前面アクリル仕様でカコイイかもしれないあたりが人気なんでしょうか。ファン一杯つけられますし エアフローは良さげでしょう。ペラペラ系かつ穴が多いので、ちとうるさい傾向にあるようです。共振も可能です。 精度も決して高くないですのでそのあたりは優しく受け止めましょう。基本的に電源無しで買うべきかと思います。 付属電源がどうしても気になる人は電源系スレ行ってログ総洗いすればきっと出てくるでしょう。 電源付属モデルと無し版では購入時に付いてくる付属のファン数が違うだけでなく搭載可能な数自体が違います。 スペース的な問題ではないので適当に細工すれば良いだけのことではありますが、付属の電源も微妙ですから やっぱり電源無しを買うことをオススメします。

UAC
UACC-3301-SLT (扉付き)
フロントマスクのデザイン・カラー違いが数種類あります。前面下部の5インチベイx3にネジ穴があり、12センチFANを 1基付けられますが、ファンを内蔵すると下段5インチベイx3が使用不能に陥ります。5インチベイのパネルを外して 外側にファンをつければベイも使用可みたいです。扉つきなので扉を閉めている限り気にはならないらしいです。 遮音性、剛性感、ペラペラ感などに若干問題有りみたいです。


Lian-Li
PC-6070 (扉付き)
側板・天板に吸音シートが貼り付けてある。ドアの開閉はスムーズ。ガタツキ等はなし。天板ははずせない。 フロント、側面ともにはずすのが結構大変?マザーボードベースの剛性に若干不安有り?シャーシ約1mm厚。 共振は未知数。HDDの冷却は問題ないがそれ以外のエアフローに難有り?側面は後ろにスライドさせてから 斜めに引き抜くとはずしやすいそうです(それでも外すのキツイみたいですが作りがしっかりしてるということで、 泣いてください)。フロントケースファンの取り付け方が変わっててフロントマスクを外さなければならないが、その際 固定してるネジがかなりナメやすいので注意。結構素敵に音漏れ気味らしいです。

PC-6077+EX23
フロントがワンタッチで外せる、フィルターの掃除が楽など利便性は高くガタツキなども無いみたいです。開閉式 ベゼルの出来は素晴らしいとかなんとか。EX-23のおかげでHDDの冷却は問題ないようです。フロントの開口部 から音が結構するとか。又、上部からも同。HDD6台入れたら多少ビビリ音がするみたいですが、パネルを若干 曲げることで解決可能なようです。それかHDDの数減らすとかですか。基本的に静音追求には不向きみたいです。 ケースの建付けはしっかりしているし、ネジ穴もキチッ、ピタッで素敵だそうです。天板は外せません。 FANの固定がスナップリベットとか言うプラのリベットで固定するようになっているため普通のFAN固定用のネジが 入らないが、プラスドライバーでコジってネジ穴を広げてしまえば問題ないようです。サイドパネルはきっちりはまり スクリューネジは手探りでも快適。板厚は約1.4ミリ。

CoolerMaster
Praetorian
2ミリの肉厚系アルミで、ビビリ系、共振はしない。5インチと3.5インチは上から下まで繋がっていてリベット 止めも確実強固。サイドパネルよりビビリが来る場合は、パネル固定の爪を全て少し押し込んで隙を狭く すると良いらしい(押し込み過ぎると取り難くなるので注意)。パネルを取り易くする為に故意に広げてるらしいです。 きつめにしてやればカタカタ音はピシッと止まるそうです。前面ファンの換装は前面ファンのエアインテークの網を外せば 良い。鞍馬スレ340氏提供無承諾参考画像。 画像部左右四つのネジを外してあげると無事網がとれます。スマドラ使用の場合は立ててあげると幸せだそうです。

TAC-T01
音漏れ満載仕様なので静穏命の人は色々と苦心してるみたいです。ST-35使用する場合は1ミリほど引っ込めて 設置。きっちりつけると右から2番目のボリュームつまみが当たるそうです。5インチベイ最上段と最下部のネジ通しの 位置(高さ)がずれてる場合があるが仕様です。前面ファンとLEDはM/Bではなく4ピン電源コネクタに。 フロントファンの交換は、まずベイのドアを開ける→左下隅に六角のボルトがあるのではずす→ケースを下から除くと、 左右にネジがあるので右は緩める、左ははずす→するとベイの部分のドアのようにFANの部分もパカっと開きます。 そんなわけで六角レンチが必要だそうです。

Praetorian、TAC-T01共通仕様(基本シャーシが同じでフロント、ベイの構成違いです。)
個体差でのバラツキが結構あるみたいです。5インチベイカバーを止めるネジ穴が一度目空けた穴では、 ずれてとまらず2度開け直して8の字のような形に。前面吸気孔のカバーメッシュの取り付け穴も同様。 この8の字問題は5インチベイ用のアイテムをつけるときに調節用に2つ空いてるものらしく仕様と割り切ると 精神的に幸せになれるみたいです。

メーカー 型番 寸法 ベイ
(シャドウ)
Front Port 搭載可能ファン-(空き) 付属電源 備考
高さ 奥行 USB IEEE Audio 前面 背面 型番 出力
CELSUS FP-401PW ホワイト 200 435 480 5*4/3.5*2(5) 側面*2 - 側面*1 8cm*2(0) 12cm*1(0) - FP-400WN 400W 色違いの黒(FP-401BK)銀(FP-401SV)有り。
CoolerMaster Praetorian シルバー 196 452 497 5*4/3.5*2(4) 前面*2 前面*1 前面*1 8cm*2(0) 8cm*1(0) 8cm*1(0) 電源無し。 - *アルミ。色違いの黒(PAC-T01-EK)有り。
TAC-T01-E1J シルバー 196 452 550 5*4/3.5*1(5) 上面*2 上面*1 上面*1 8cm*2(0) 8cm*1(0) - 電源無し。 - *アルミ。色違いの黒(TAC-T01-EK)有り。
Hec CI6A19SIV アイボリー 210 460 475 5*4/3.5*2(5) 前面*2 前面*1 前面*1 12cm*1(1) 12cm*1(0) - HEC-375VD-T(S) 350W 色違いの黒、電源無し有り。
CI6AU6IV アイボリー 210 465 475 5*4/3.5*2(5) 前面*2 前面*1 前面*1 12cm*1(1) 12cm*1(0) - HEC-350LD-T 350W 色違いの黒、電源無し有り。
CI6919 アイボリー 210 540 480 5*4/3.5*2(5) 前面*2 前面*1 前面*1 12cm*1(1) 12cm*1(0) - HEC-425VD-T(S) 400W 色違いの黒有り。
In-Win IW-J523/370SLT シルバー 210 427 489 5*4/3.5*2(3) 前面*2 - - 8cm*1(0) 9cm*1(0) - TOP-370P4 370W -
LianLi PC-6070 シルバー 210 460 525 5*4/3.5*3(5) 前面*2 - - 8cm*2(0) 8cm*1(0) - 電源無し - *アルミ。
PC-6077+EX23 シルバー 210 450 490 5*9 前面*2 前面*1 前面*1 8cm*2(0) 8cm*2(1) 8cm*1(0) 電源無し - *アルミ。色違いの黒(PC-6077B+EX23)有り。
PC-3077 シルバー 210 365 490 5*7 前面*2 前面*1 前面*1 8cm*1(0) - 8cm*1(0) 電源無し - *アルミ。前面ファンはEX23によるもの。
Owltech OWL-602WS SE アイボリー 205 522 473 5*4/3.5*2(7) - - - 8cm*2(2) 8cm*2(0) - 電源無し - 300W、350W、の電源搭載版有り。
OWL-602DII アイボリー 215 540 470 5*4/3.5*2(4) 前面*2 前面*1 前面*1 8cm*2(2) 8cm*2(0) 9cm*2(2) SS-350AGX 350W 色違いの黒有り。
OWL-611-Silent アイボリー 197 432 498 5*4/3.5*1(6) 前面*2 前面*1 前面*1 9cm*1(0) 12cm*1(0) - SS-350AGX 350W 色違いの黒(OWL-611-SLT/BK)400W版有り。
OWL-612-Silent アイボリー 197 432 498 5*4/3.5*2(5) 前面*2 前面*1 前面*1 9cm*1(0) 12cm*1(0) - SS-400FB 400W 色違いの黒有り。
SilverStone SST-TJ02 シルバー 216 466 472 5*4/3.5*2(4) 前面*4 前面*1 前面*1 12cm*1(0) 8〜12cm*1(1) - 電源無し - 色、フェイス違いの黒(SST-TJ04)有り。
SuperFlower SF-561-S シルバー 200 485 480 5*5/3.5*3(3) 前面*2 前面*1 前面*1 8cm*2(2) 8cm*2(1)or12cm*1(1) 8cm*1(1) SF-400PS 400W 色違いの黒(SF-561-BK)有り。
SF-561-S シルバー 200 485 480 5*5/3.5*3(3) 前面*2 前面*1 前面*1 8cm*2(0) 8cm*2(2)or12cm*1(0) 8cm*1(0) 電源無し - 色違いの黒(SF-561-BK)有り。
UAC UACC-3301-SLT ブラック 192 430 530 5*6/3.5*2(3) - - - - 8cm*2(2) 8cm*2(2) TOP-370P4 370W 色、フェイス違いの、330333053307有り。
メーカー 型番 高さ 奥行 ベイ
(シャドウ)
USB IEEE Audio 前面 背面 型番 出力 備考
寸法 Front Port 搭載可能ファン-(空き ) 付属電源

基本的に実際に使っているであろう人から参考になるようなレビューが有ればなんでも付け加えていきます。
市場から消えたら消しちゃいます。そんなわけでテンプレってより単なるまとめって感じです。
付属ファン、付属電源についてはそれぞれファン、電源系の専用スレがあるので詳細が必要な方はそちらでどうぞ。
表には誤りが有るかもしれません。実際に買うのは自分なんですから買うのが決まったらご自分でチェキしましょう。
誤りに気づいたらついでにでも教えてくださいな。月一とまではいかないですが週一程度でしかスレを見ないですし
流し読みなので抜けも多いでしょうから適当につっこんで下さい。更新は同等かそれ以下になります。
因みにこの表はどっかからパクって適当に修正したもんです。
生産終了
ENERMAX
CS-10181-W (扉付き)
天板にファン穴・USB2.0端子などが出っ張っており、平坦でないので物が置きにくいそうです。 扉を閉めたままでもCDが取り出せる模様です。